top of page

ブロック注射を打つ前に 五十肩 整体 其2 葛飾区 亀有 こた 整体院 

  • 執筆者の写真: kota-seitai
    kota-seitai
  • 2023年11月23日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年6月8日

東京葛飾区亀有のこた整体院です。

 


五十肩の症状が肩甲骨側(背中側)にでている場合、手の甲の親指の筋肉の硬さが取れると

肩が楽になっていきます。

 


親指の付け根、指を外に広げたり回したりすると動く筋肉のところです。

丁度、親指と人差し指でV字マークをつくれるところです。付け根の部分は針灸のツボでいうと合谷(ごうこく)です。


 

このV字の肉厚の部分を〈骨〉にそって、指先で動かしていきます。肩が上がらなかったり、重く感じる場合はこの部分が肉厚になっていて、押すと痛いです。

肩の外側が痛い場合は、胸の付け根(大胸筋)が硬くなっているのが原因です。

 



親指筋肉ともに併せてうごかして、軟らかくできると肩だけでなく腕も楽になっていきます。

 



ブロック注射やシップで誤魔化し過ぎると、慢性化し回復までの期間がかなり長くなりますので是非こちらを参考にして処置をしてみて下さい。


 


 

医療系国家資格者【柔道整復師】がカウンセリングから施術まですべて担当

 

 


こた整体院 亀有駅徒歩2分 

 

 

所在地:東京都葛飾区亀有3-9-7 東久ハイツ201 

 




 

 
 
 

Comments


bottom of page